医療法人医修会 秋田医院

お電話でのご予約・お問い合わせ
Tel.06-6633-9413

信頼できる医療を患者さまに

ドクターズファイル
ドクターズファイル

診療時間表

お知らせNews

  • 2023.04.01 予防接種と乳児健診、BCGのお知らせ

    予防接種と乳児健診は 水曜除く、月曜日から土曜日の9時から12時と、

               水曜除く、月曜日から金曜日の17時から18時半

    BCGは、それまでの予防接種を当院でお受けの方に限り実施致します。

    6月1㈭、8㈭、13㈫

    7月10㈪、21㈮         は午後のみの実施です。

     

                        公職や学会の際は、臨時にお休みを頂きます。その場合は掲載いたします。

                                             勝手を申しますがお間違い無きようご計月さいませ。

  • 2023.04.01 子宮頸がん予防接種(キャッチアップも含む)

    9価(シルガード9)も扱っております。

    積極的な接種をお勧めしております。

    予防接種時間でご予約下さい。

     

     

  • 2023.04.01 風しん抗体検査・MR5期予防接種 (クーポン券)実施中です

    大阪市ホームページ:
    https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000468014.html
    風しん抗体検査・予防接種クーポン券についての詳細はこちらよりご確認下さい)

     

    実施時間は、小児の予防接種・乳児健診時間と同様で、

    月―火、木ー金;9時~12時、17時~18時半   土;9時~12時。

    臨時休診の時間も、小児の予防接種スケジュールと同じです。

  • 2023.05.01 5月8日以降、発熱で受診される患者様へ

    5月8日以降も、ご来院前に必ずお電話をお願い致します。

     

     

  • 2022.07.17 水曜日休診のお知らせ

    当分の間、水曜日は休診日と致します。

    患者様におかれましてはお間違え無きよう、お願い致します。

    勝手を申しますが、ご理解頂きたく存じます。

  • 当院の特徴

    Policy

    アクセス良好、バリアフリー

    谷町線「阿倍野」駅 7番出口より徒歩3分と、便利でわかりやすい場所にあり、安全に来院することができます。

    「天王寺」駅からは徒歩10分、あべのキューズモールからは徒歩3分です。

    院内は段差のないバリアフリーで、車椅子もベビーカーもそのまま。靴を脱ぐ必要もありません。

    院内処方

    お薬を院内で処方調剤し、当院窓口でお渡しする院内処方ですから、患者様には時間的・経済的に大変お得です。

    また必要に応じて、院外処方にも柔軟に対応しております。

    女医との二診制

    男女2人の医師が2つの診察室で同時に診療しています。

    待ち時間が短く、2人の医師による客観的でより正確な診断が可能です。

    お子様専用のプレイスペース

    床暖房を備えたプレイスペースです。

    絵本、おもちゃがそろい、お子様にも安心してお待ちいただけます。

    専用のベビーベットでオムツ交換も楽々です。

    英語受診OK

    英語受診ができます。英語レベルはネイティブに準じます。

    マリオット都ホテルをはじめ、英語圏宿泊客・観光客の方々の診療に多数携わっています。

    検査について

    レントゲン、エコー、心電図、呼吸機能検査はもちろん、必要であれば隣接病院で当日のCT、胃カメラ検査なども可能です。

     

    秋田医院から皆様へ

    秋田医院は院内処方(一部例外あり)です。

    診察の後すぐに、医院の中でお薬を受け取れます。処方箋を持って別の薬局に行く必要がなく、その場でお薬を持ち帰れるので、時間的にも経済的にも患者さまに優しい医療機関と言えますね。

    AVAILABLE in ENGLISH !(^^)!

    【女医による女性外来】を設けています。

    「女性のミカタ」プロジェクト参加施設です。
    10年後も元気なあなたでいるために…。お電話ください。

    往診、在宅医療 につきまして

    通院、来院の難しい患者さまには往診をいたします。
    院内診療時間外での訪問診察をいたしますので、慢性疾患患者さまの在宅診療もご相談ください。

    ごあいさつGreeting

    松木修

    私は大阪大学医学部を卒業後心臓外科医として出発し、アメリカ、イギリスで総合的に高度な医療を習得する機会を得ました。
    そのことが現在、幅広い領域を診られるベースとなっています。
    当院は、先代の義父・秋田悦示が昭和34年に開業し、娘夫婦である私と妻が平成7年に継承。63年にわたり、小さなお子様からご年配の方まで、地域の方々が笑顔で健康でいられるようにサポートしご信頼いただいてきたクリニックです。3世代、4世代と通われる方も増えました。

    医療法人医修会 秋田医院 院長 松木 修

    医師紹介のページを見る

    ごあいさつGreeting

    松木智子

    臨床医としての傍ら、男女2人の育児を通し、医療分野の社会制度、福祉制度、子供達の学校保健、高齢者のサポートなど、現代社会の問題と向きあってきました。
    多くの園医、学校医、医師会理事、厚労省認知症サポート医としての活動がその証であると思います。
    明るく温かく、何でもご相談いただける医師であるのが私の誇りです。
    当院では患者さまのお話をよく聞いて、病状や治療方針を正確にご説明したうえで、適切な治療を行うことがすべてであると考えています。大切な人生の先輩である年配の方々、ご家族と社会を支える働きざかりの皆さま、ご家族や地域の宝物であるお子様、それぞれの健康で幸せな日々に貢献していきます。

    副院長 松木 智子

    医師紹介のページを見る

    診療についてのご案内

    Medical

    かかりつけ医として

    内科、小児科、外来小手術を含む外科・皮膚科、などを網羅した全般的な診療を行っています。病気の予防や早期発見のための、各種予防接種や健康診断も行っています。

    専門性のある医師

    専門性のある医師として

    院長は国内外の最前線の医療に長年関わってきました。高血圧、糖尿病、脂質異常症など生活習慣病の予防や治療が心臓病や脳梗塞にならないために重要です。

    副院長は、小児科全般の診療を行います。行政区の乳児健診全てを指導しています。複雑になっている予防接種のスケジュール管理と実施もお任せください。また、認知症サポート医として、ご高齢者や若年者の認知症についてのご相談もお受けしています。相談しにくい女性特有の疾患についても、まずはご相談ください。

    当院での検査

    当院での検査

    血液検査、尿検査、心電図、レントゲン、心臓・腹部・甲状腺・頸動脈の超音波エコー検査、肺・呼吸機能検査が即日可能です。

    迅速検査では、ロタウイルス・アデノウィルス・ノロウイルス・溶連菌・インフルエンザウィルスの判定をしています。

    また隣接の病院で、全身のCT検査、MRI検査、骨密度測定、胃や大腸などの内視鏡検査が当日、もしくは最短の日程で可能となっています。